
おはようございます。
今回「資格・習い事ブログ」が自信を持ってお届けする記事は「オンライン英会話 おすすめ5選」です。ではどうぞ!
目次
はじめに
「オンライン英会話教室へ通いたいけど、
どこがいいのかわからない…」
そんなあなたのために、
「厳選したオンライン英会話教室を5つ」と
「選び方のポイント」 を紹介します!
この記事を読めば、以下の内容がすぐに分かります!
✔ 自分に合ったオンライン英会話教室
✔ 料金やサービス内容の比較
✔ 実際の利用者の口コミや評判
✔ 教室選びのポイント
おすすめのオンライン英会話5選は?
ネイティブキャンプ
特徴
・回数無制限でレッスン受け放題
・世界130カ国以上の講師が在籍
・カランメソッド正式認定校
・スマホアプリ対応
・家族で使えるファミリープランあり
営業時間
・24時間365日利用可能
料金プラン
・プレミアムプラン:月額6,480円(税込)
・ファミリープラン:月額1,980円(税込)
こんな人におすすめ
・毎日たくさん英語を話したい人
・好きな時間にすぐレッスンを始めたい人
・続けやすい教室を探している人
・家族で英会話学習をしたい人
口コミ
「とにかく安くて毎日話せるのが最高」
「講師の数が多くて選ぶのが楽しい」
「回数無制限でいつでも受けられる」
レアジョブ英会話
特徴
・老舗オンライン英会話
・講師はフィリピン人中心
・日本人の学習相談サポートが受けられる
・学校や企業にも導入されているサービス
・多様なカリキュラムに対応
営業時間
・朝6:00~深夜1:00
料金プラン
・日常英会話コース:4,980円
・ビジネスコース:12,980円(税込)
・中学、高校生コース:12,980円(税込)
こんな人におすすめ
・段階的に英語力を伸ばしたい人
・日本人のサポートを受けながら進めたい人
・学校や資格試験対策にも対応したい人
・ビジネス英語の基礎を身につけたい人
口コミ
「カウンセラーのアドバイスが的確」
「講師の質が高くて安心して受けられる」
「毎日プランはコスパがいい」
「レッスン後のフィードバックが丁寧」
DMM英会話
特徴
・世界130カ国以上の講師とレッスンできる
・英語学習アプリが無料で使える
・カリキュラムが豊富
・24時間いつでもレッスン可能
営業時間
・24時間365日レッスンOK
料金プラン
・スタンダードプラン:7,900円
・プラスネイティブプラン:19,880円
こんな人におすすめ
・いろいろな国の講師と話したい人
・TOEICや英検などの試験対策もしたい人
・時間を選ばず受講したい忙しい人
・英会話アプリなども併用して学びたい人
口コミ
「講師と毎回楽しく会話できる」
「直前でも対応できるのが良い」
「ネイティブプランは少し高い」
「教材の種類が多くて飽きずに続けられる」
Kimini英会話
特徴
・学研グループのオンライン英会話
・幅広いカリキュラムを用意
・ステップ形式の学習で初心者でも安心
・学校向けにも多数導入されている
・学習継続を支援する機能が充実
営業時間
・平日:6:00〜24:00
・土日:9:00〜24:00
料金プラン
・スタンダードプラン:6,380円
・ウィークデイプラン:4,840円
・幼児・小学生プラン:7,260円
・回数プラン:1,210円〜7,260円
こんな人におすすめ
・英会話に苦手意識がある人
・お子さまの英語教育を始めたい保護者
・毎日コツコツ取り組みたい人
・カリキュラム主導で進めたい人
口コミ
「安心して子どもにも使わせられる」
「教材が順番に出てくるので迷わなくていい」
「平日昼限定プランが安くて助かる」
「講師の当たり外れが少なくて安定している」
ECCオンライン
特徴
・ECCが運営するオンライン英会話
・日本人向けに作られたオリジナル教材を使用
・日本語サポート付きのレッスンあり
・幅広い年齢層や目的に対応
・講師はネイティブ、フィリピン人など選べる
営業時間
・10:00〜24:00
料金プラン
・月2回:3,080円〜
・月4回:6,160円〜
・月8回:9,020円〜
・月16回:17,160円〜
こんな人におすすめ
・オフラインでもECCを利用していた人
・日本語の説明を交えて学びたい初心者
・品質の高い教育を求める人
・ネイティブとのレッスンにこだわりたい人
口コミ
「以前ECCに通っていたので安心感がある」
「教材がしっかりしている」
「レッスンはやや高めだけど内容は濃い」
「予約が少し取りにくい時間帯もある」
オンライン英会話ってどんなサービス?
ネットを通じて自宅や外出先から
英会話レッスンを受けられるサービスのこと!
「通学不要」で「時間自由」「料金が安い」ので、
今とても人気の英語学習法です。
英会話教室の違いは?
主に「場所」や「時間」、「講師」、「料金」が
少しずつ異なってきます。
以下で詳しくオンライン教室について
詳しく見ていきましょう!
レッスンの種類は?
マンツーマンレッスン
・個別指導形式のレッスン
・自分のレベルに合わせられる
・アウトプット練習に最適
・講師を自由に選べるサービスが多い
・初心者から上級者まで対応しやすい万能型
グループレッスン
・複数人の生徒が同時に参加する形式
・他の受講者の英語を聞くことができる
・プレゼンや議論の練習に効果的
・発話量は若干少なくなる
・英会話中級者以上の方向け
オンデマンド型レッスン
・録画された講義動画を視聴する形式
・自分の好きな時間に視聴できる
・インプット中心の学習に向いている
・レッスン内容を何度も見返せる
コーチング型レッスン
・専属コーチが学習を徹底サポートする形式
・自主学習のやり方も指導してもらえる
・定期的な面談やカウンセリングにも対応
・短期間で英語力を伸ばしたい方に人気
・料金はやや高め
AI英会話・チャット型
・AIが会話相手を務める形式
・音声またはテキストで英会話の練習が可能
・24時間いつでも利用でき、
・コストも抑えられる
・初心者の練習に適している
オンライン英会話のメリットは?
料金が安く、始めやすい
・通学型と比べて低価格
・入会金が不要なサービスが多い
・初期費用がかからない
・サービスを継続しやすい
学習の進捗を確認しやすい
・学習記録やレッスン履歴が自動管理
・レッスンごとのコメントが確認できる
・教材を順に進めることで成長が実感しやすい
・目標管理やスケジュール機能があるサービスも
時間や場所を選ばずに受けられる
・早朝や深夜でも対応可能なサービスが多い
・ネット環境さえあればどこでも受講可能
・海外出張中や旅行先でも継続できる
・スキマ時間に対応しやすい
・通学の移動時間ゼロ
目的に合ったレッスンを選べる
・多様なコースが用意されている
・英語4技能に対応しているサービスも多い
・目的別に特化したレッスンも可能
・自分に合う学習スタイルを選べる
講師を自由に選べる
・国籍や性別、専門性から選択可能
・レビューや評価を参考にできる
・自分に合いそうな講師を選べる
・講師を固定や気分で変更も可能
リアルタイムで話す力がつく
・実際に英語で「話す」ことが中心の学習
・文法ミスや発音のクセを指摘してもらえる
・実用的な英語力が身につく
・英語に慣れるスピードが格段に速くなる
スマホ1台でも受講可能
・スマホから簡単にアクセスできる
・スマホ対応の教材や復習ツールも充実
・スキマ時間に柔軟にレッスンができる
・PCが苦手な人にも使いやすい設計
オンライン塾のデメリットは?
臨場感に欠けることがある
・対面と比べて緊張感や集中力が薄れやすい
・微妙な表情やジェスチャーが伝わりにくい
・グループでの空気感や一体感が生まれにくい
・学習に没入しにくいという声もある
・実践トレーニングになりにくいこともある
サービスによってサポート体制がまばら
・サービスごとに仕組みに差がある
・日本語対応のサポートがない場合も
・対応時間が短いサービスがある
・サポートが遅い教室も存在する
・カウンセリングや指導がないことがある
モチベーション維持が難しい
・通学のような「強制力」がない
・自分で意志を持って継続しなければならない
・自宅だとサボりがちになることもある
・一人学習を孤独に感じる人もいる
・スケジュール管理や目標設定が不可欠
集中する環境を整える必要がある
・家の中で静かに集中できる場所が必須
・生活音などが気になることもある
・外出先の場合は周囲の環境に注意が必要
・初期の環境整備がハードルになる
インターネット環境が必要
・音声や映像が途切れることも
・レッスンが受けられない場合あり
・モバイル回線では不向きなことがある
・通信障害が講師側に発生することも一部あり
オンライン英会話の選び方は?
授業形式で選ぶ
・学習スタイルに合った形式を選ぶ
・初心者はマンツーマン形式がおすすめ
・毎日レッスン型が続けやすい
・コーチング型は短期間で成果を出したい人向け
目的で選ぶ
・ビジネス英語や試験対策など目的を明確に
・各年代に対応した内容があるかもチェック
・目的に応じた教材やコースがあるかどうかを確認する
・特定のスキルに特化しているかも判断材料
講師の国籍や指導スタイル
・自分が話しやすいと感じる講師を選ぶ
・発音やスピードに慣れたいならネイティブ
・初心者は日本語対応できる講師も安心
・フィリピン人講師は明るく親しみやすい指導が特徴
・指導歴や資格がある講師を選ぶと安心
・講師のプロフィールや動画を事前に確認しておく
料金を比較
・月額制やチケット制など、料金体系を確認する
・受講頻度に応じて無駄のないプランを選ぶ
・ネイティブ講師やコーチングは高額になりやすい
・「安い」サービスは質やサポートが不十分な場合もある
・初期費用の有無も含めて総額で比較する
スマホやアプリ対応の有無
・スマホでの受講は継続性に直結
・専用アプリで予約や復習を行える
・空き時間でもレッスンできるか確認する
・タブレットやPCとすると学習環境が広がる
口コミ・評判をチェック
・SNSやレビューサイトをチェックする
・実際の利用者の体験談を調べてみる
・評価の高すぎるものは広告の可能性もある
・自分と似た状況の声を探す
・クレームや悪い評判も参考にする
サポート体制を確認
・学習相談や日本語サポートの有無を確認する
・初心者には日本人カウンセラー付きがおすすめ
・トラブル時の問い合わせ対応が早いかどうかも重要
・サポートの連絡手段や対応時間も事前に把握
・学習進捗の管理をしてくれるかも確認する
体験レッスンの有無
・複数社で無料体験して比較するのがおすすめ
・体験で講師の質や教材を確認できる
・強引な勧誘がないか確認しておく
・自分との相性や続けやすさが実感できる
目的別のおすすめサービスは?
初心者向けは?
レアジョブ英会話
・日本人カウンセラーによるサポートあり
・初級者向けの教材が豊富
・フィリピン人講師が中心
・レッスン後のフィードバックあり
Kimini英会話
・学研グループが提供している
・初心者向けにカリキュラムが順番に提示
・自動で進捗管理される学習システムあり
・平日昼間限定の安価なプランもある
クラウティ
・家族共有型のプランが特徴的
・講師が日本語対応可能
・スケジュール予約が簡単
・幅広いレベルのカリキュラムがある
子ども向けは?
グローバルクラウン
・バイリンガル講師の日本語サポート
・アプリを使った学習設計
・年齢に応じたカリキュラムが組まれている
・保護者向けの学習レポート機能がある
QQキッズ(QQ English)
・カランメソッドなどの反復学習法
・子ども専用教材がある
・フィリピン人講師が丁寧にフォロー
・スクールとしての信頼性も高い
クラウティ
・兄弟や親子で一緒に利用できる
・子どもにも対応したわかりやすい教材構成
・日本語でサポートできる講師が多い
・小中学生向けに特化した学習プランも充実
ビジネス英語向けは?
Bizmates(ビズメイツ)
・ビジネス英語に完全特化したサービス
・ビジネス経験のある講師が中心
・実践的なロールプレイが学べる
・ビジネス上級者向けまで幅広く対応
・毎日レッスンでもコスパ良好
PROGRIT(プログリット)
・英語学習のコーチングに特化
・学習計画からマンツーマンで指導
・専門コースが豊富
・3ヶ月などの短期集中プランもあり
ベルリッツ(Berlitz)
・老舗英会話スクールのオンライン版
・ビジネス英語に強いサービス
・プロによる本格的なレッスン
・グローバルビジネスに必要なスキルを学べる
留学・試験対策向けは?
DMM英会話
・試験対策教材が豊富に揃っている
・世界130カ国以上の講師と会話できる
・TOEFLやIELTSのスピーキング対策にも対応
・オリジナル教材+市販教材も活用可能
・レッスン数が多く取れる
ベストティーチャー
・ライティング力も強化できる
・ライティングが必要な試験に強い構成
・講師が添削+音声でやりとりする独自スタイル
・アカデミックな英語や留学準備の練習に向いている
・ライティング中心のユニークなカリキュラム
EF English Live
・TOEFL専用カリキュラムが用意されている
・欧米ネイティブ講師が中心
・英語圏の大学や留学を想定した内容が学べる
・留学直前の追い込みにも活用しやすい
お手軽なのは?
ネイティブキャンプ
・月額6,480円でレッスン回数無制限
・24時間365日利用できる
・講師は世界中から自由に選べる
・専用アプリでスマホ1台でも完結
・「ファミリープラン」もあり、コスパが高い
スピークバディ
・AIによる英語トレーニングができる
・アプリだけで完結できる
・24時間いつでも好きなタイミングで練習可能
・AIが自動でチェックしフィードバック
・自分のペースで少しずつ学びたい人に最適
スタディサプリENGLISH
・リクルートの人気の英語学習アプリ
・英会話レッスン付きプランも選べる
・映像教材+AIトレーニング
・1回3分〜の学習で継続しやすい
短期集中向け英会話は?
ライザップイングリッシュ
・パーソナルトレーナーによる英語コーチング
・学習継続を促す伴走型のサポート
・2〜3ヶ月で成果を出すカリキュラム
・ビジネス英語やTOEIC対策コースもある
PROGRIT
・英語コーチング専門サービス
・完全オンライン対応も可能
・3ヶ月間の集中特訓プログラム
・英語力の現状分析から課題を特定してくれる
・コンサルタントが毎日進捗チェックを行う
スマートメソッド®
・ベネッセの短期集中型サービス
・専属トレーナーがつく
・毎週面談+フィードバックで進捗管理
・ビジネス英語や実践スピーキングに強みあり
発音矯正・スピーキング特化は?
ハツオン
・日本人学習者向けの発音特化サービス
・発音理論を理解しながら矯正できる
・物理的な発音アプローチに強い
・1回30分の集中型トレーニング
・プレゼンやスピーチの発音が重要な場面に対応
Cambly
・全講師がネイティブスピーカー
・会話でスピーキング力を鍛えられる
・フリートークで自然な会話力が養える
・予約不要で今すぐレッスンを受けられる
・会話内容の録画をあとで復習できる
・海外留学やビジネス英会話にも対応
スピークバディ
・コーチとの伴走学習が可能
・発音、会話スキルの個別プログラムを提供
・コーチが週1で面談フォローする体制
・発音診断やスピーキングテストで成果が見える
・短期間で話せるようになることを目指す
レッスンの流れと準備物は?
レッスンの当日の流れ
レッスン前
・事前にレッスン予約をする
・利用する端末の充電とネット接続を確認
・マイクとカメラの動作チェックを行う
・事前に使用教材を確認しておく
レッスンの実施
・ネットからレッスンルームに入室
・講師と受講者の自己紹介をする
・教材を用いたレッスン
・質問と回答のキャッチボールがメインになる
・誤った表現はその場で修正やアドバイス
レッスン後
・講師からレッスンレポートを受け取る
・録画データやチャットログで復習が可能
・覚えたいフレーズや文法を復習する
・次回のレッスン予約を済ませておく
・目標に対する見直しを行う
必要な準備物
・インターネット接続環境
・パソコン / スマートフォン / タブレット
・Webカメラ
・イヤホン / ヘッドセット
・教材 / メモ帳 / 筆記用具
・スマホスタンド / ノートPCスタンド
・予備の端末やバッテリー
・英語辞書アプリ / 翻訳ツール
よくある質問
初心者でも大丈夫?
まったく問題ありません!
初心者向けカリキュラムあり
【ポイント】
・日本語対応のサービスを選ぶと安心
・最初は簡単な内容から始められる
・マンツーマンレッスンで始めていく
どれくらいで効果が出る?
早い人で1〜3ヶ月ほど、
日常会話は半年〜1年で習得できます!
【ポイント】
・毎日の予習と復習が効果的
・英語に触れる習慣をつけることが大事
・スピーキングはアウトプット量に比例する
オンラインと対面ではどちらがいい?
忙しい方や初心者はオンラインがおすすめ!
通学時間ゼロで料金も安く、
継続しやすいのが特長です。
【ポイント】
・オンラインは毎日続けやすい
・対面は緊張感を持って学びたい人向け
・両方あるハイブリッド学習も効果的
途中休会や退会はできる?
途中の休会や退会は可能です。
サービスごとに手続きや締切が異なる
【ポイント】
・次回請求日前に手続きすればOK
・休会中も情報や履歴が残るサービスも
・利用予定がないなら一度退会がおすすめ
無料体験だけ受けてもOK?
もちろんOKです!
強制的な入会はありません。
【ポイント】
・実際に講師や教材を確認できる
・2〜3社を比較するとよりGOOD
・割引特典がもらえることも
迷ったらコレ!おすすめランキングTOP3
第1位:ネイティブキャンプ
月額定額でレッスン回数無制限!
【おすすめポイント】
・世界120カ国以上の講師が在籍
・レベル別教材も充実している
・初心者から上級者まで対応
・ファミリープランで家族と共有も可能
第2位:レアジョブ英会話
初心者に圧倒的支持!学習サポートが手厚い
【おすすめポイント】
・カウンセラーが学習計画をサポート
・累計利用者100万人以上
・レッスン後のフィードバックも丁寧
第3位:DMM英会話
講師数と教材数が圧倒的!
【おすすめポイント】
・世界130カ国以上の講師が在籍
・試験対策教材が豊富
・オリジナル教材も使いやすい
・ネイティブ講師とのレッスンあり
まとめ
ここでは、特におすすめの
オンライン英会話教室の
おすすめ5選をご紹介しました。
・ネイティブキャンプ
・レアジョブ英会話
・DMM英会話
・Kimini英会話
・ECCオンライン
各教室の特徴やレッスン内容を振り返りながら、
自分に合った教室を選びましょう!
他にもおすすめ!関連する記事
他にも韓国語教室などの
記事もありますのでぜひご覧ください!
Category 同じカテゴリーから選ぶ |
